当園ではお子様の健やかな成長を願い、未就園児親子教室を開いております。 就園前に同年齢の友だちと触れ合い、「幼稚園って楽しい!」と感じることができるような活動を行っています。 また、親子で遊ぶ中でコミュニケーションの輪を広げ、保護者同士の交流の場として有意義なものとなるようにしたいと考えております。皆様のご参加をお待ちしております。
未就園児親子教室
・あいさつをし、出席シールを貼ったり、日にち・曜日・天気の確認をするなど幼稚園で行われているような 決まりある生活を体験します。
・自由遊びの中で子ども同士が関わり合い、人間関係を築く前提となる体験ができればと思います。また、製 作やゲーム遊び・絵本・紙芝居・楽器遊びなども行います。
・保護者同士の交流の時間を設け、子育てに見通しと希望が持てる話し合いの場を提供 したいと考えています。子育ての悩みは誰もがもっています。特に一人で子育てをしていると、悩みは深刻になりがちです。保護者同士の話し合いの中で、「悩んでいる のは自分だけではない」とわかるだけでも救われます。また、子育ての悩みは尽きま せん。子どもが育ってきたらきたで、また新しい悩みが生まれます。当園の目指す子 育て支援は悩みをなくすことではなく、悩みながらもなお、希望をもって子育てをし ていくためのものです。そのためにも、保護者同士の好ましいつながりは大切です。 そして何よりも「ママが楽しければ子どももうれしくなる」ということです。
当園では未就園のお子様と保護者の方を対象とした親子教室(ひよこ組)を実施しております。
活動の内容は、季節に合わせた製作やゲーム、体操遊び、自由遊び、絵本の他、保育者を交えた子育てに関する話し合いなどを保育室・ホール・園庭を使って行います。
未就園児親子教室からのお知らせ |
||
活動の様子
後期12月~3月
教室の設定 | |
|
12月から3月までの間に全8回行います。 |
対象となるお子様 | |
2歳・3歳合わせて≪40名≫ 平成31年4月2日生まれ~令和3年4月1日生まれ ※後期は来年度登園に入園される方および再来年度2年保育で入園予定の方対象です。 |
|
時間 | |
10:00~11:30(園が午前保育の場合は、11:20に終了します。) | |
参加費 | |
・2500円/(12月~3月) ※12月初回日に集金致します。 |
|
申し込み | |
令和5年度後期の説明会は行いません。 申し込み用紙と12月から3月までの予定(提出用)の用紙を、11月8日(水)までに幼稚園にお持ちください。 |
月 | A | B |
12月 | 1日(金)、4日(月) | 11日(月)、14日(木) |
1月 | 11日(木)、12日(金) | 23日(火)、25日(木) |
2月 | 1日(木)、2日(金) | 20日(火)、21日(水) |
3月 | 4日(月)、5日(火) | 8日(金)、11日(月) |